まいづる健やかプロジェクト

これは、舞鶴市の企業・団体と行政が一体となり、新しい健康情報や各々の活動を発信している…

まいづる健やかプロジェクト

これは、舞鶴市の企業・団体と行政が一体となり、新しい健康情報や各々の活動を発信しているサイトです。このサイトを見て、一人でも多くの皆さまが、健康で生きがいを感じ、安心して豊かな生活を送る事ができるように祈っております!

マガジン

舞鶴de運動

舞鶴らしい運動の動画や運動環境について紹介しています!!

くわしく見る

冬の “おうち時間” におすすめ

こんにちは、健康お助け隊チームファインです。 約1分間の「元気になっちゃった体操第2弾」を公開していますが、 この度フルバージョンが完成! 座ったまま、立ったままなど、ご自身の体調に合わせてできる体操です。 寒くて活動量が減り、家にこもりがちな冬にもぴったり。 「元気になっちゃった体操第2弾」で元気に過ごしましょう! 動画はこちら

スキ
3

「継続」で健康づくり

R4歩王ご参加のみなさまに、競争期間中の「歩くコツ」を教えていただきました! いろんなアイデアがありましたね。 歩王をきっかけに、コツが習慣づいた方もいらっしゃいました。 この記事をご覧のみなさまにも何かヒントがあったかも。 もう取り組んでいる方は継続を! これから何か始めたい人は、自身に合った方法で、 できるところから健康づくりを始めませんか。

スキ
1

冬に歩王(ウオーキング)を実施する理由

 寒い冬は、一年の内で一番代謝が上がりやすい時期です。 体温を上げて冬の寒さから内臓や筋肉の組織を守り、機能を維持するために、他の季節よりも余分に糖質や脂質などを燃やし、エネルギー(熱量)を産生させるためです。そんな冬を利用しないのはもったいないです。 また、寒くて動くのが億劫になる冬にウォーキングを開始して、体の変化や気分の爽快感などその楽しさに目覚めたら、他の歩きやすい季節も継続しやすくなります。 寒い日に安全に運動するためには注意事項があります! 寒い日に外を歩く場

スキ
9

西舞鶴柔道教室にて、海上自衛隊体操を体験♪

 海上自衛隊体操の新聞記事を見た、柔道教室の生徒である小学6年生が教室に記事を持参し、練習内容に組み込んでほしいとコーチに直訴してくれたことで、教室に参加していた子ども達も一緒に盛り上がりました。  コロナ禍の中、柔道の試合もなくなり、子ども達の楽しみが一つもなかったこともあり、それを受けたコーチも何とか子ども達ために楽しいことができないかと考え、市に相談し、海上自衛隊舞鶴地方総監部へ市より相談してもらいました。  「子ども達の願いであれば、教室に出向き講師として指導させ

スキ
3

舞鶴de健康マウス

健口体操の紹介や口腔ケアの方法など、舞鶴歯科衛生士会が動画で紹介!

くわしく見る

舞ひめのお口元気体操(動画)

こんにちは、舞鶴歯科衛生士の会です。 噛みにくい、お口がかわく、むせる・・・など感じることはありませんか?それはお口の機能の衰えかも・・・ 舞鶴市では、オーラルフレイル(お口の機能低下)予防を目的に「舞ひめのお口元気体操」リーフレットを作成し、市民の皆さまに普及しています。 この度、舞鶴歯科衛生士の会が「舞ひめのお口元気体操」の動画を作成しました。ぜひ、お口を健康に保つため動画に合わせて、1日1回お口の体操をしましょう! https://youtu.be/_VCwFh

スキ
1

あなたのお口の中は、きれいですか?

京都府歯科衛生士会舞鶴支部です。 突然ですが、あなたのお口の中はきれいですか? 私たち歯科衛生士が、お口の中をきれいにする方法をお伝えします!! 動画では、ブラッシング方法や順番などを細かくお伝えしており、だれでも簡単に実施することができます。 ぜひ、ご確認いただき、きれいなお口を保ちましょう♪

スキ
2

お口の健口体操

皆さまのお口は健康ですか? 最近噛みにくい・・・むせる・・・ようなことはありませんか? 口の周りは筋肉でできています。年齢とともに衰えていき、噛みにくかったり、むせたり・・・それって歯だけが原因とは限りません!! いつまでも、口から食べられるように、お口を元気に保ちましょう! 今回紹介する「お口の体操」は舞鶴のオリジナル曲「my hometown舞鶴]の音楽に合わせて、舞鶴歯科衛生士会が動画を作成しました。 食事の前、お風呂につかりながらなど、日常生活の中でお口の体

スキ
6

はまなす食堂

舞鶴市食生活改善推進員「はまなす会」が作る健康レシピ動画や活動などを紹介しています!!

くわしく見る

切り干し大根とピーマンの南蛮酢あえ

骨太レシピ第3弾は切り干し大根とピーマンに火を通さずにあえるレシピ。 なので、噛み応えがあるカミカミレシピ。南蛮酢とよく合い、噛めば噛むほどおいしさがどんどん増していきます。 食べる方に合わせて、水戻しの時間を調整してみてください。 【作り方】 ①切り干し大根を水で戻し、水気を切る。ピーマンは千切りにする。唐辛子は種を除き、輪切りにする。 ②耐熱ボウルにAを入れて電子レンジ(600W)で30秒加熱する。唐辛子を加える。 ③ボウルに①を入れて②をかけてあえ、器に盛る

スキ
2

高野豆腐のグラタン

骨太レシピ第2弾は、牛乳で戻した高野豆腐を使ったグラタン。 牛乳、高野豆腐、チーズでカルシウムをプラス。 ボリュームがあるので、この分量を3~4人で分けてもいいですよ。 【作り方】 ①バットに高野豆腐を並べて、牛乳200mlを入れて戻し、一口大に切る。ブロッコリーは小房に分け、熱湯で3分ほど茹でる。しめじは石づきを切り、小房に分ける。玉ねぎは薄切りにする。 ②フライパンにバターを入れて弱火で熱し、玉ねぎとしめじを入れて炒める。 ③②に高野豆腐、残りの牛乳、顆粒コン

スキ
2

まろやか炊き込みご飯

こんにちは、舞鶴市食生活改善推進員協議会「はまなす会」です。 今回は骨太レシピをご紹介します。 第1弾は牛乳を入れて炊くご飯。意外な組み合わせですが、和風の味に合うんです!たんぱく質とカルシウムをプラスできるレシピです。 具材を大きめに切ると、しっかり噛んで食べられますよ。 具だくさんでカロリーも高めなので、メインの料理は軽めのものを組み合わせるといいですね。 【作り方】 ①鶏もも肉は小さめの一口大に切る。にんじんと油揚げは短冊切りにする。ごぼうはささがきにして水

スキ
2

レーズンとくるみのドライカレー

舞鶴市食生活改善推進員協議会「はまなす会」の夏のおすすめレシピ第2弾レーズンが入り、甘味のあるカレーです。レシピ以外の夏野菜を入れてもOK!いろいろアレンジしてみてくださいね。 1日に必要な野菜の摂取量は350gといわれています。このカレーは1日の1/3以上、「150gの野菜」を摂取できます!! ナンと組み合わせることで、「主食・主菜・副菜」の揃ったバランスのよい食事をとることができますよ。サラダも加えればお口直しになり、さっぱりと美味しくいただけます。 普段からバラン

スキ
2